近いのに行かない京都。
山行く時
何回か通り、気になっていた宇治。
大きなお祭り(県祭り)があり、あちこちが通行止めで大渋滞っ。
平日なのに
朝早くに着いていて、助かった。
10円玉の平等院~
世界遺産
鳳凰堂
横、後ろ、どこから見ても美しい。
重厚。

内部拝観
金ぴかの仏像、木で出来てるんだって。
扉絵には極楽浄土が描かれています。
庭園も素晴らしい
これは蓮カナ?
時期終わったケド、藤棚も見事でした。

鳳翔館ミュージアム
雲中供養菩薩像が26体。
あの世はこんなんなのか…
昔の建築物や仏像って、趣があって見てるだけで落ち着く
山行く時

大きなお祭り(県祭り)があり、あちこちが通行止めで大渋滞っ。
平日なのに

朝早くに着いていて、助かった。
10円玉の平等院~

世界遺産

鳳凰堂
横、後ろ、どこから見ても美しい。
重厚。



内部拝観
金ぴかの仏像、木で出来てるんだって。
扉絵には極楽浄土が描かれています。

庭園も素晴らしい

これは蓮カナ?
時期終わったケド、藤棚も見事でした。


鳳翔館ミュージアム
雲中供養菩薩像が26体。
あの世はこんなんなのか…
昔の建築物や仏像って、趣があって見てるだけで落ち着く

スポンサーサイト
2008.06.05 / Top↑